こんにちは、yokubarikoです。
節分(せつぶん)には季節を分けるという意味があるそうで、季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを示すらしいですよ。
そして、立春などの日は「今年の立春は・・・」とニュースで言われますが、毎年微妙に変わるようです。
とはいえ、私たちが節分と聞いて思い浮かべるのは2月3日ですよね。
過去1984年は、2月5日が立春で、節分は2月4日。
次に立春の日が2月4日でないのは、2025年は2月3日が立春となり、2月2日が節分になります。40年近く節分は2月3日でしたので、なんだか不思議ですね。
節分のお豆
さて、節分のお豆。
炒った大豆が大袋に入っているものや、
小袋に10粒程度ずつ個包装されてるものなど、
いろいろなバージョンが増えてきましたね。
小さな炒った大豆を家じゅうに撒くと、後片付けが大変なので、最近我が家でも小袋のものを使っていましたが、大豆なんてそんなに食べれるものではない💦
でもおいしいお豆ないかな?という方に、私が見つけたおすすめのお豆をご紹介します。
名古屋の豆福
今回ご紹介するのは、名古屋の豆福。
結婚式の引き出物でも使われる会社です。シンプルなお豆もありますが、普通の豆のままでは食べにくいお豆をおいしく食べやすくしてくれています。
豆だくさん
カラフルなパッケージがかわいいこの商品。
味は5種類
・アールグレイと和三盆のアーモンド
・マダガスカルバニラカシュー
・青海苔ピスタチオ
・黒ごま玄米だいず
・ブラックペパービンズ
・紅こうじ小梅
かわいい味の案内。
原材料は、
【アールグレイと和三盆のアーモンド】アーモンド(アメリカ産)、和三盆、全粉乳、カカオバター、紅茶/ベルガモット香料
【マダガスカルバニラカシュー】カシューナッツ(インド産)、全粉乳、砂糖、カカオバター/バニラ香料
【青海苔ピスタチオ】ピスタチオ(アメリカ産)、青海苔、塩、太白胡麻油
【黒ごま玄米だいず】大豆(北海道産)、寒梅粉、ごま、小麦粉、砂糖、太白胡麻油、塩
【ブラックペパービンズ】そら豆(オーストラリア産)、菜種油、寒梅粉、小麦粉、砂糖、あご煮干し、胡椒、塩、太白胡麻油
【紅こうじ小梅】落花生(千葉県産)、寒梅粉、小麦粉、砂糖、梅干粉末、太白胡麻油、紅麹、かつお節、むろあじ節、いわし煮干し、昆布/重曹豆福HPより https://www.mamefuku.shop/c/dakusan/gd41
香料が一部含まれているのと、重曹がありますね。
こういった味付きのお豆にしてはかなり少ない添加物。
それもそのはず。一緒に入っていた紙に、私がうれしい言葉が。「何を使うかではなく、何を使わないか。」の視点で豆菓子を作っているという意識。
最高ですよね。
小分けもされているので、小袋のまま投げられるのも良いです!
福と鬼
節分の季節だけ販売されていました。
今はもう購入できません。
節分には炒った大豆をまくべきという風習は残しつつも、私のようにただの大豆はたくさん食べるのは無理だよ・・というニーズに応えたセット。
普通のお豆【福豆】と、チョコレート味のお豆【鬼ちょこ】が5袋ずつ入っています。
原材料は、
【福まめ】大豆(北海道産)
【鬼ちょこ】大豆(北海道産)、砂糖、カカオバター、全粉乳、カカオマス、小麦粉、寒梅粉、和三盆/レシチン、バニラ香料
レシチンが入っています。乳化剤としての役目だと思います。バニラ香料もありましたね。少しだけ、香りが強かった気がしますが、かなり少なめの添加物。
ちなみに聞き慣れない「寒梅粉」は和菓子でよく使われるもので、もち米が原料です。添加物ではありません。
他にも・・
名古屋ならではの、金シャチがデザインされた、豆でなも もおすすめ。気になるお豆見つけてみてくださいね。
どこで買える?
結婚式の引き出物で使われるものは、オンラインショップなどでも取り扱いがありそうなのですが、いろいろな種類のお豆については、公式のオンラインショップが一番かもしれません。
amazonなどでも気軽に購入できると良いですが・・
いかがでしょうか?ほかにもおいしそうなお豆がたくさん。
節分には、ぜひ豆福さんのお豆お試しください。
コメント