こんにちは、yokubarikoです。
皆さん、いつもどこで買い物されますか?
yokubarikoは、平日フルタイムで働くワーママ(ワーキングマザー)です。
平日仕事帰りにスーパーに立ち寄ったりすると、野菜などの鮮度が悪かったり、週末にスーパーへ行くと混雑が気になったりと、yokubarikoと同じく、働く方にとって「生鮮食品の買い物」に課題感を感じている方って多いのかなと。
同じ悩みを持っている同僚から相談を受けたので、一緒に考えてみましょう!
買い物に行く時間は?
みなさんは、何時ごろ買い物に行きますか?
yokubarikoの場合は、スーパーに行ける時間は、平日の7時過ぎ以降、週末と祝日です。
スーパーは、入荷時間や品出しの時間はお店によって様々ですが、おおよそ朝から昼頃に入荷があるようです。
そうすると、新鮮な生鮮食料品を買うとなると、夜では時間が経過していることになります。
24時間のスーパーであっても、やはり夜に入荷したものを品出しするケースは稀ですから、生鮮食品は昼間のほうが手に入りやすくなります。
購入したい生鮮食料品は?
yokubarikoは自炊派ですが、平日の夕食作りは途中まで加工してある食品にも頼ったりします。
ですが、添加物がなるべく入っていないものや無添加、農薬もなるべく少ないものを選びたいという要望もあります。
今はスーパーでもこだわりの野菜や、添加物をなるべく使っていないものの購入もしやすくなっているので、時間帯として新鮮なものを手に入れることができる方なら、お気に入りのスーパーで購入することが一番楽ですね。
残念ながら、yokubarikoは平日の夜と休日にしか行けないので、新鮮さを求めることは厳しかった。
週末に買うことでなんとかやりくりをしてきました。
宅配サービスを使ってみた!
そんな生活が続いた頃、
じゃあ、行かない。来てもらおう!!
と発想の転換をし、宅配サービスを使ってみることにしました。
イオンのネットスーパー使ってみた
まず利用したのが、イオンのネットスーパー。
近くのイオンやマックスバリュなどを選択して、代わりに商品をピックアップして、自宅まで届けてくれるサービス。
持ってきてほしい時間を選択して、注文をする。
メリットは、自分で操作できるタイミングで注文して、早くて当日〜3日程度で配達になる点。
またイオンのプライベートブランドのトップバリュなども購入できるのでお得に買い物ができる。
デメリットは、配達時間が結構埋まっていて注文できないことがあることと、自分発信で注文をする仕組みなのでまぁいっかとなり続けれなくなる点。
(2つ目は確実に自業自得です。イオンさん悪くない。)
オイシックス(Oisix)を使ってみた
yokubarikoは、お正月のおせち料理で利用しています。
自炊したいけど忙しいタイプの方におすすめの時短食材セット(Kit Oisix)も人気の食材宅配サービス。
Oisixは、ヤマト宅配便でご自宅まで時間指定をして配達ができる。
・野菜だけではなく肉、魚や、パン、お米などの日常で使うものまで約4000商品でお買い物をサポートしてくれる宅配サービス。
▶こちらもチェック!Oisixおせち2023 新春1番!?実食レビュー!
まずは、お試しから始めることができる宅配サービス。
今では他でもよくある食材キットですが、Oisixの食材キットを初めて使った時に、「えー⁉切ってある!!分量測らなくていいの!?」とほぼやることないのに、作った満足感を感じさせてくれ、洗いもの激減で感動したことを覚えています😅
お試しは有料ですが、クーポンや特典などが多く2,000円程度で試せます。
Oisixは、お試しキットの購入はお金がかかりますが、入会金や会員費などは一切なく、注文しなければ勝手に食材が送られてくることはありません。
お休み・解約も自由。
正直、気になってるけど頼んだことない方は、一度試してみることをおすすめします。
有機野菜や無添加食材、国産豚肉など、安心食材等、たっぷり12~13品のOisixおためしセット【送料無料】
でも、yokubarikoは今はOisixをやめてしまいまいました。
理由は、「牛乳とか飲み放題」などお得なサービスがあるのですが、家族が多くなかったのでそんなにいらなかった点と、1回の4,000円以上で送料無料なのですが、毎回送料無料の基準まで買うことができず、送料がかかることが「なんか」嫌だったので、やめました。
ただ、一度試してみて良かった宅配サービスです。
時短にするにはこういう工夫があるといいんだな〜とかを学ばせてくれたOisixさんには感謝してます✨
おせち料理また注文します(笑)
おうちCO・OP(コープ)使ってみた
次は、yokubarikoが現在も使い続けている宅配サービスがおうちCO·OP(おうちコープ)。
「生協(せいきょう)」というとなんとなくイメージできる方もいらっしゃるかもしれません。
生協とは、「消費生活協同組合」といい、一人ひとりがお金(出資金)を出し合い、みんなで利用、運営しながらくらしを向上させていく、消費者自身の組織です。生協について表すのに使われる「コープ」とは、「協同組合」を意味する英語「co-operative(コーペラティブ)」からとったものです。
yokubarikoは生協というと、近所の配達ステーションに 注文したものを取りに行くサービスのイメージ。そして、そのステーションに集まる主婦の軍団を見て少し怖かった記憶があります。
そのため、 正直生協に手を出すのは怖かった💦
そんな時に 友人が生協を始めたと 教えてくれたのでちょっと気になったので生協調べてみることに。 そうしたところを最近では宅配サービスと言ってステーションに行かなくてもいいというサービスがあることを知りました。 それなら出来ると思い 宅配サービスをやっている生協に資料請求をしてみました。
しばらくすると封筒が送られてきてきました。
その中には銀行口座の支払い口座を確認するものや、申込書 などが入っていました。
始めるにあたり1000円か2000円か(忘れました💦)の出資金を支払い、その後はインターネットで締め切りまでに注文をしたいものを買い物かごに入れるシステム。
締め切りの時に入っていた商品が翌週に届くというシステムでした
Oisixなどはヤマト運輸さんが届けてくれますが、こちらは生協の方が各おうちを回って宅配されています。
そして、夏でも数時間はアイスクリームも溶けていない発泡スチロールと強力な保冷剤のおかげで、不在でも自宅前にお届け可能なので、すごく安心!!
ちなみに、生協・CO·OP・コープは、お住いごとに管轄があり、申し込みをするコープが違います。
また、同じエリアでも組合によって、取り扱っている商品も違います。
私の友人も同じエリアの別のコープを使っていて、商品の違いに驚いていました。
以下、生協の一部サービスアップしてみました。
◆生協パルシステム
(配達エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟)
◆コープきんき事業連合(配達エリア:滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山)
キャンペーンや、取り扱い商品が違ったりするので、同じエリアに複数サービスがある場合は試してみることをおすすめします!
いかがでしたか。
あなたにあった宅配サービスはが見つかるといいですね!
皆さんからもおすすめあったら教えてくださいね!
ちなみに、コストコも宅配サービスがあります。会員にならなくても、少し割高なくらいで購入できます。
こちらも良かったら試してみてくださいね😀
コメント